「大人になってからピアノを始めたいけれど、初心者でも始められる?」
「昔やっていたし再開したいけど、どこの教室が良いんだろう?」と悩んでいる方へ。
私は4歳からピアノを習い始め、短大で音楽科を卒業し、楽器店勤務も経験しました!
現在も音楽活動を続けております!
↓幼い時に使っていた楽譜
今までの経験を生かし、生徒目線、楽器店員目線で
ピアノ教室を選ぶ際のポイントや教室ごとの特徴を
福岡市内のピアノ教室を厳選し、わかりやすくまとめました!
自分にぴったりなピアノ教室を見つけ、音楽のある生活を楽しみましょう♩!
ピアノ教室の種類
ピアノ教室は大きく分けると3種類に分けられます。
それぞれメリット・デメリットがあるので確認していきましょう。
柔軟な対応が魅力!「個人ピアノ教室」
個人ピアノ教室は生徒一人ひとりのスキルやレベル、
目的に合わせたレッスンを受けられる教室です。
教材やカリキュラムも、生徒に合わせて先生がセレクトしてくれます。
メリットは、他の教室よりも親身になってくれる先生が多いところです。
また、レッスン時間などの調整は、ある程度であれば融通が効きます。
デメリットとしては、適切な先生を見つけるのが簡単ではない点です。
ネットで調べると沢山の教室がヒットしますが、
自分に合う先生なのかの判断が難しいんですよね。。
先生の経歴や生徒をどのくらい持っているのか等、きちんと調べておくことをおすすめします。
ちなみに私は7歳から個人ピアノ教室に通っていました!
先生にはレッスン以外にも、
進路相談などの相談や、アドバイスをもらいましたよ^^
システムが整っている「大手ピアノ教室」
大手ピアノ教室には、主に2つのスタイルが存在します。
①カリキュラムに沿ってレッスンを進める教室
②一人一人に合わせてレッスンを進める教室
基礎を学びたいのか、弾きたい曲にどんどん挑戦したいのか、
それぞれの目的に合った教室を選びましょう。
メリットは、練習室の施設が完備されており、システムがきちんと整っている点です。
また、先生の他に相談できるスタッフがいる為、心強いです。
先生に直接相談しづらいこともスタッフ経由で伝えられるので、ストレスなく通えます。
デメリットは、システムがしっかりしているからこそ
曜日や時間の変更に締め日があることが殆どです。
事前にルールを理解しておきましょう。
自宅でのレッスン「オンラインピアノ教室」
オンラインピアノ教室はその名の通り、ネットを介して先生のレッスンを受ける方法です。
進め方は、個人教室か大手教室かによって変わってきます。
メリットは、遠くに住んでいる方や外出が難しい状況でも、
自宅から気軽にレッスンを受けられるという点です。
全国どこからでもレッスンが可能なのはオンラインならではですね^^
デメリットは、安定したインターネット環境が必須であり、
接続の遅延がレッスンの進行を遅らせる可能性があることです。
また、対面レッスンであればすぐ伝わることも、オンラインになると言葉で伝えなければいけません。
なのでレッスンの進行速度は対面レッスンに比べるとゆっくりな可能性があります。
最近では、大手ピアノ教室でもオンラインでレッスンを行っているところもあるので、
チェックしておきましょう。
後悔しないために!教室選びのポイント
ここからは教室の選び方を4つのポイントに絞ってご紹介します!
教室は通いやすい場所か?
教室選びにおいて、まず自分が通いたい日時を明確にしましょう。
仕事終わりか、休日かによって、選べる教室が大きく変わります。
ポイントは、長期間続けられる日程と時間帯を選ぶことです。
特に平日の仕事後に通いたい場合、
通学時間を計算しその上で少しの余裕を見込んで教室を選びましょう。
レッスン費用とスケジュールは問題ないか?
料金は教室やコースによって異なります。
また、大手ピアノ教室は入会金が必要になるので、
初期費用がどのくらいかかるのかも確認しておきましょう。
支払い方法もお忘れなく!
「クレジットカード作成」を指定する教室もあります。
月のレッスン回数やお休みは教室やコースによって異なります。きちんと確認しておきましょう。
レッスン内容は目的に合っているか?
レッスン内容は大きく2つに分けられます。
①設定されたカリキュラムに従ってレッスンを受ける教室
②個々のスキルと目標に応じてカスタマイズされたレッスンを提供する教室
専門的に学びたいジャンルがある場合は、
そのジャンルに特化した先生がいるのか確認しておく事をおすすめします!
入会した後に「こんなはずじゃなかった…」とならないようにしましょう!
発表会などのイベントはあるのか?
ピアノ教室によっては発表会などのイベントが多い教室、ない教室があります。
大手ピアノ教室は、発表会意外にも年に数回イベントを行っているところが多いです。
参加は任意ですが、
練習のモチベーションが維持できますし、新たな目標設定にも繋がります!
積極的に参加することをおすすめします!
人前で演奏することはとても緊張しますが、終わった後は達成感を感じることができますよ♩
【福岡市内】大人におすすめのピアノ教室5選
ここからは福岡市内での大人におすすめのピアノ教室を5つご紹介します!
選ぶ際の押さえておきたいポイントを見ていきましょう!
Yamaha Music Lesson
場所 | 博多センター、博多南センターららぽーと天神センター、 ヨシダ楽器イオン福岡伊都店、 福重センター、ヤマハ西新センター |
レッスン形態 | グループ、個人 |
料金 | 入会金:教室によって異なる 月 謝:グループ ¥6,050〜、個人 ¥7,700〜 施設費:教室によって異なる教材費:テキスト ¥2,420〜、レパートリー ¥1,980〜 |
レッスン時間 | グループ 60分、個人 30分 |
発表会 | 教室やコースによって異なる |
体験レッスン | 無料 |
公式HP | https://school.jp.yamaha.com/music_lesson/ |
やっぱり、ピアノといえばヤマハさんですよね!とても安心感があります。
KAWAI MUSIC SCHOOL
場所 | 香椎センター、ゆめタウン博多、吉塚、月隈、天神センター、小笹、西公園、 野間、姪浜、野方、七隈、西新センター、藤崎、原 |
レッスン形態 | 個人 |
料金 | 入会金:¥5,500〜¥11,000(教室により異なる) 月 謝:¥6,050 運営管理費:¥1,100〜1,210(教室により異なる) |
レッスン時間 | 30分 |
発表会 | 有り |
体験レッスン | 無料 |
公式HP | https://music.kawai.jp/po/ |
福岡市に絞って見ると教室数が多いので、通いやすさを重視する方におすすめです。
島村楽器の音楽教室
場所 | アミュプラザ博多、岩田屋福岡店、ららぽーと福岡、マークイズ福岡ももち店、 |
レッスン形態 | 個人 |
料金 | 入会金:¥13,200 月 謝:スクール ¥9,350〜、サロン ¥11,550〜 運営管理費:スクール ¥1,650〜、サロン ¥0 |
レッスン時間 | スクール:30分/45分/60分、サロン:30分 |
発表会 | 有り |
体験レッスン | 無料 |
公式HP | https://www.shimamura.co.jp/lesson/ |
大きなショッピングモールなどの施設に入っているので、とても立ち寄りやすい!
シアーミュージック
場所 | 博多校、福岡天神校 |
レッスン形態 | 個人 |
料金 | 入会金:¥2,200月 謝:¥11,000〜(コースによって異なる) |
レッスン時間 | 45分 |
発表会 | 有り |
体験レッスン | 無料 |
公式HP | https://www.sheer.jp/school/fukuokatenjin/ |
レッスン日時を毎回選べ、全国の校舎でレッスンを受けられるので、ご自身の都合に合わせて気軽に通う事が出来ます!
FUKUOKA ピアノ教室
場所 | 博多校、福岡天神校 |
レッスン形態 | 個人 |
料金 | 入会金: ¥5,500月 謝:¥3,300(コースによって異なる) |
レッスン時間 | 30分 |
発表会 | 有り |
体験レッスン | 無料 |
公式HP | https://fukuokapiano.com/ |
レッスン日時が毎回選べて、弾きたい曲も選べます!3歳〜70代の幅広い年齢層が通っている自由度が魅力的。
あなたにピッタリなピアノ教室を見つけましょう!
いかがでしたか?
たくさんのピアノ教室がありますが、
重要なのは、自分がどんな風になりたいか想像し目標を持つことです!
目標が明確であれば、自分に合った教室を選びやすくなります♩
今回ご紹介したピアノ教室は全て無料の体験レッスンをを受け付けているので、
教室の雰囲気やどのようにレッスンを進めるかなど実際に体感してみてください!
コメント
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。
Hi there to every one, it’s genuinely a good for me to visit this site, it contains useful Information.
What’s up everybody, here every one is sharing these familiarity, thus it’s nice to read this web site, and I used to go to see
this blog every day.